
能代商工会議所(広幡信悦会頭)は、
JR能代駅前の能代商工会館に「県北部広域観光案内所」を開設した。
県の緊急雇用対策事業を活用して雇用した20~40代の女性4人が
12日から案内人として勤務している。
交通案内などの情報提供だけでなく、
インターネットでの情報発信や周辺の観光資源の調査、
観光客の流動調査を通じて県北全域の観光ルート提案も行う計画だ。
案内人は、ハローワークを通じて志願した女性12人から選抜。
4人とも観光案内の経験はないが、
秋田市のJR秋田駅の観光案内所で研修を積む予定。
JR五能線の「リゾートしらかみ」や大館能代空港、
高速道路の各インターチェンジで、
観光客の動向を実地調査する計画もある。
同会議所は「(2010年度の)東北新幹線の新青森駅延伸を控え、
県北の広域観光ルートづくりは急務。
白神山地のほか、
十和田・八幡平、森吉・阿仁などの観光資源を活用したい。
市町村など制作の既存の観光パンフレットの提供が主だが、
『癒やし』『環境』『食』など
市町村の枠をはずした独自の案内マップも作りたい」としている。
ニュースソース:
秋田魁新報 さきがけon The Web県北の広域観光ルートづくりは急務とは言ってるものの
今更能代に案内所?とか思っちゃうけれど(すみません・・)
観光資源があったって全く活用できない。
出来てない。
それが秋田県のいつもの事・・・。竿灯まつりさえ活用出来てない秋田県に期待出来るかどうかと言われると
正直・・期待出来ないでしょ(泣)
と・・・悲観した事ばかりを言っていてもしょうがないですね(汗)
この「
県北部広域観光案内所」を
今後本当にきちんと活用してくれるか?
最初から駄目だと決め付けるのはよくないので
せっかく緊急雇用対策事業を活用してやとった人材なんだし
期待↑↑しときます。
というか能代駅前にあっても行かないかもなあ・・(汗)
車だと能代は県北へ行く時って通り道だし、通らない事もマチマチ。
・・・・・・・・・・・・。
ひぇっw
考えれば考えるほどマイナスな考えばかり出てくるw
能代ってお祭りはいろいろあるけれど
じゃあ年間を通してどうなのか?と言われると正直微妙です。
(私の主観ですが)
十和田・八幡平、森吉・阿仁などの観光資源を活用して
能代で案内?
うーん・・・・・・・・・。
能代に行けば何かある。
そんな能代になって欲しい。
能代=観光と言うよりも
全国的に言うと
能代=バスケのイメージが強いですけど・・・・。
bjリーグの秋田参戦に合わせて何か出来ないんでしょうか?
「
秋田県駄目っぷり告発ブログ」の管理人さんが
能代市はbjリーグ参戦の機運を秋田市に任せきりにせず、
サブホームは能代市と手を上げるべきです。と言っていたのですが
私もこれに賛成です。
「
秋田県駄目っぷり告発ブログ」の管理人さんの見解では
・能代市総合体育館は近代的な施設で
(人口6万ちょっとの市にある体育館としては)海も近く、
bjチーム誕生の暁には海もひっくるめての宣伝活動に繋がると私は思うとの事です。
男鹿に行けばどこにいっても「なまはげ」を発見!
みたいに
能代は道を歩けばバスケットボールを見かける!
これいかがですか?w
あ、駄目ですかwww
「JR五能線の「リゾートしらかみ」や大館能代空港、
高速道路の各インターチェンジで、
観光客の動向を実地調査する計画もある」このような調査が空振って
お金のムダにならないように絶対に!頑張って欲しい。
これを観光案内人として雇われた彼女らに丸投げすることなく
彼女たちにちゃんと
能代商工会議所が指示するんですよね?お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よかったら1日1クリックご協力お願い致します 
これを励みにどんどんブログ書きますっ!
(え?書きすぎじゃないの?)とか言わないの!w

2009年05月18日 |
秋田県関連ニュース
| こめんと 0件
| とらば 0件
| とっぷ