fc2ブログ

パンだけじゃないよ~@米香房「お米でパン!」の焼き菓子(サブレ)



以前何回かレポしている米香房「お米でパン!」さんにてサブレも発売されていたので迷わず購入してみましたw
購入場所@道の駅かみおか

お米のさくさくサブレ~チョコ~
名称:米粉菓子
原材料名:バター・米粉・小麦粉・砂糖・アーモンドパウダー・くるみ・ココア・卵・食塩(一部に大豆を含む)
内容量:15個
価格:250円

米粉のパンは小麦粉のパンと比べると少々割高な気もしますが
サブレだと別にこれで250円なら普通かな~と思えます。
味はサクサクしていて美味しいですし、地元のお菓子と言う事で添加物も入っておらず、◎です。

・ 「米香房 お米でパン!」
・ 過去記事@米香房「お米でパン」の総菜パンを食べる

スポンサーサイト



2009年08月31日 | 秋田スイーツ他 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

秋田県内3小選挙区の当選者決まる。秋田県内の投票率は前回より上昇

秋田1区は民主党の前議員で社民党と国民新党の推薦を受けた寺田学氏が3回目の当選を果たしました。
寺田氏は32歳。
ことし4月に秋田県知事を退任した寺田典城氏の次男で商社勤務を経て、平成15年の衆議院選挙で初当選しました。
現在は党秋田県連の代表を務めています。
寺田氏は社民党と国民新党の推薦を受け、年金改革や子ども手当の創設などに取り組むなどとして政権交代の必要性を訴えました。そして民主党支持層や無党派層を中心に幅広い支持を集め、3回目の当選を果たしました。


秋田2区は、無所属の新人の川口博氏が初めての当選を果たしました。
川口氏は62歳。
小坂町議会議員を経て、平成2年から小坂町長を務めました。
ことし3月に5期目の途中で町長を辞職し、4月の秋田県知事選挙に立候補しましたが、落選していました。
選挙戦で川口氏は政権交代の必要性を訴えるとともに、地域の発展のため、地元の自然や農業を生かした新たな産業を興して雇用の確保を進めるなどと訴えました。

川口氏は県知事選挙で支援を受けた民主党からは今回、支援を受けませんでしたが、地元の民主党関係者が離党して川口氏を支援しました。そして、民主党の支持層や無党派層などから幅広い支持を集め、初めての当選を果たしました。


秋田3区は民主党の新人で社民党と国民新党の推薦を受けた京野公子氏が初めての当選を果たしました。
京野氏は59歳。
秋田県議会議員を経て、平成17年の衆議院選挙で立候補をしましたが落選しました。
現在、党秋田県連の副代表を務めています。
選挙戦で京野氏は推薦を受けた社民党や国民新党、それに連合の支援を受け、年金制度の改革や第1次産業の活性化のために政権交代が必要だと訴えました。そして民主党の支持層に加えて、無党派層など幅広い支持を集め2回目の挑戦で初めての当選を果たしました。

また、今回の秋田県における衆議院選挙の投票率は73.27%と前回、平成17年の時よりも2.67ポイント高くなりました。
中でも秋田2区は74.60%と前回より4.58ポイントも上がっていて高い伸びを示しています。

記事元:NHKオンライン2009年8月31日

2009年08月31日 | 秋田県関連ニュース | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

秋田BAR&CLUB 『GEL』 @ADDICT 

2009082807.jpg

昨日ですが、ADDICTというイベントのお手伝いをしに
秋田BAR&CLUB 『GEL』さんという所に行ってきたハナコです。

今回はレポというよりも、ちょっと日記調になりますが。

2009年08月30日 | 秋田情報 | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

衆院選期日前投票、前回の1・87倍 秋田県は全国最高の伸び

衆院選公示日翌日の19日から投票日2日前の28日までの10日間で期日前投票した本県の有権者数(小選挙区)は15万8555人で、前回2005年衆院選の同時期(投票日2日前)の1・87倍となり、全都道府県で最も増加した。
愛媛と徳島が1・82倍で続いた。

県選挙管理委員会は、期日前投票者の増加について「ショッピングセンター内に期日前投票所を開設するなど、各市町村による利便性を高める取り組みが奏功しているのでは」とみている。

記事元:さきがけon The Web 秋田魁新報社2009/08/30

私も昨日、期日前投票してきました。
期日前投票所には次から次へと車がやってきていました。
思ったのですが・・・当日の投票所よりも、期日前の投票所の方が家から全然近くてわかりやすかったです。
ショッピングセンターにまで投票所があったりで当日よりも全然便利だな~と感じました。

2009年08月30日 | 秋田県関連ニュース | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

IBEX秋田・大阪便 廃止へ

航空会社のアイベックスエアラインズは利用者が急激に落ち込んでいることから秋田と大阪を結ぶ路線を10月いっぱいで廃止することを決めました。

廃止されるのはアイベックスエアラインズが運行する秋田空港と大阪の伊丹空港を結ぶ路線で、アイベックスは28日、10月末で1日2往復4便の運行を取りやめることを国土交通省に届け出ました。

アイベックスの大阪便は平成18年7月の就航以来、平均で60%前後の搭乗率を保ってきましたが、今年度に入ってからは搭乗率が35%と大幅に落ち込んでいます。

廃止についてアイベックスは世界的な景気の低迷や新型インフルエンザの影響で利用客が大幅に減ったため廃止を決めたと説明しています。

秋田県は「残念としかいいようが無い。景気の回復を待って運行の再開を働きかけていきたい」と話しています。

アイベックスの大阪便の廃止によって秋田と大阪を結ぶ便は日本航空の1日2往復、4便だけとなります。

記事元:NHKオンライン

・ わたしの翼 アイベックス。 IBEXエアラインズ

搭乗率が35%は、さすがにきついですね。

2009年08月30日 | 秋田県関連ニュース | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

24時間テレビ@ABSテレビ 関連イベントなど

気づくと、今週末は24時間テレビですね。
といっても・・子供の頃はよく見ていたのですが最近はさっぱり24時間テレビを見ていないというハナコです。
しかも、日曜日は選挙がありますしね。 
とは、いうものの一応秋田県内でも関連イベントがありますので、カキコします。

2009年08月28日 | 秋田イベント情報他 | こめんと 6件 | とらば 0件 | とっぷ