fc2ブログ

横手の新名物に「横手箸巻き」通称:よこまき

2010033101.jpg
※画像クリックで拡大

Yokotterの皆さんプロデュースの横手の新名物「横手箸巻き」が登場しました。
先日ラジオ番組でも紹介されていたのですが・・・なんでも昔、屋台などで実際に売られていたものなんだそうです。それを思い出しつつ再現しつつ改良され新しく生み出されたのが「横手箸巻き」だそうで通称「よこまき
4/10(土)、11(日)には横手のゆうゆうプラザ2階大広間に「横手箸巻き」の屋台が出現するそうです。
11:00~14:00、17:00~21:00レストラン利用で買えます!との事です。
(お風呂に入らなくてもOK!)
情報元⇒ 「Yokotterのつぶやき

秋田ふるさと村のブログ」に記載されていますが秋田ふるさと村のお祭り広場で開催されるGWイベント「おいしい屋台村」にも「横手箸巻き」が登場予定~♪だそうです。
気になる方はGWに秋田ふるさと村までどうぞ!

mixiYokotterのコミュが登場したそうです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4929088

スポンサーサイト



2010年03月31日 | 秋田情報 | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

日赤跡地再開発事業@県議会、賛成多数で可決

20100033001.jpg

GOサイン出ました・・。

↓↓各社の新聞記事↓↓
秋田市市街地開発 県会特別委、原案通り可決
(2010年3月30日 産経新聞 原圭介記者の記事)

日赤跡地再開発事業、予算案を可決 県議会予算特別委
(2010年3月29日 秋田魁新報社

秋田・中通再開発 県議会委も予算案可決 大型事業始動へ
(2010年3月30日 河北新報社 秋田総局・布施谷吉一記者の記事)

「日赤跡地再開発」含め可決
(2010年3月30日 読売新聞

「にぎわい交流館」(仮称)( ´,_ゝ`)・・・・・・・・・・・・・・・・・。
正直絶望したけれど、結局想像していた通りになりました。

◆建設交通委員会に参考人として出席した酒田市美術館の石川好館長
「メンツだけでなく、引き返す勇気が必要」
建築家の安藤忠雄氏が設計・移転新築される県美術館に関して
「既に全国各地に安藤氏設計の美術館があり、時がたてば埋没する」
「美術館で大事なのは中身だ」
洋画家藤田嗣治の作品だけではなく、県内の伝統的な祭りや踊りを公開できる場にするよう提言。

◆「アルヴェ」のテナント会の上田良司会長
アルヴェとともに事業地近くの複合施設「アトリオン」もテナントの誘致や維持に苦労している状況を説明。再開発事業で共倒れになる可能性に触れ、アトリオンの献血ルームなどを事業地に移設する構想に反対。

◆仲小路振興会の新開仁会長代行
「中途半端な規模で競争力を持ち得るのか。県民は魅力を感じないだろう」

2010033003.jpg

秋田県民のブログを読んで考えてみる
⇒ arubeさんのブログ「秋田にあるべこんなとこ
仲小路ビル2010/03/28
空き地のままでも2010/03/27
日赤病院跡地2010/02/27
⇒山内貴範さんの羽後町「かがり美少女イラストコンテスト」情報ページより
秋田県立美術館のこと2010/03/15

2010年03月30日 | 秋田県関連ニュース | こめんと 6件 | とらば 0件 | とっぷ

ふと、秋田県の人口統計を覗いてみました

平成22年3月1日現在の秋田県の人口は、1,093,885人で、世帯数は、397,417世帯。

◆1.平成22年3月1日現在の本県の総人口は、
1,093,885人(男 513,776人 女 580,109人)で、前月に比べ 892人(0.08%) 減少した。
自然動態  632人の 減少(出生者 511人  死亡者 1,143人)
社会動態  260人の 減少(県内への転入者  673人  県外への転出者  933人)

◆2. この1年間では、11,279人(1.02%)の 減少となる。
自然動態  6,900人の減少(出生者 6,974人  死亡者 13,874人)
社会動態  4,379人の減少(県内への転入者 15,072人  県外への転出者 19,451人)

◆3. 世帯数は 397,417世帯で、前月に比べ 103世帯 減少した。

市町村別の人口では秋田市が325,537人と最も多く、秋田市についで人口が多いのは横手市の98,770人でした。

(;´∀`)私は無知なので(汗)なんとなく能代市なんかが秋田市の次に人口が多いのかな~?なんて思っていたのですが全然違いました。秋田市についで人口が多いのは横手市だったんですねー。

秋田市のHP
◆ブログの過去記事⇒ 県の総人口110万人を割り込む(2009年06月23日)

2010年03月29日 | 秋田情報 | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

秋田県産青果物をPRする「第23代ミス・フレッシュ秋田」3人募集

swan_004.gif

秋田県産青果物をPRするキャンペーンガール第23代「ミス・フレッシュ秋田」の募集が始まっています。
応募期間:平成22年3月15日(月)~4月23日(金)必着
応募資格:・満18歳以上の未婚の女性(高校生を除く)
     ・秋田県内在住者(本籍・職業は問わない)
     ・秋田県出身者で東京近郊在住者(本籍・職業は問わない
     ・県内外でキャンペーン・イベントに参加できる方
     ・他のキャンペーンガールやイベントコンパニオンとの重複は×
募集人数:3人
応募詳細についてのページ ⇒ こちら
関連HP) ・JA全農あきた  ・秋田県

関連新聞記事◆「ミス・フレッシュ」3人募集 あきた園芸戦略対策協議会(2010年03月28日日曜日 河北新報

秋田県職員ブログより⇒ ◆ミス・フレッシュ秋田県産青果物キャンペーンガール決定!
                 (第22代のミス・フレッシュ秋田の3人が載っています

我こそはと思うフレッシュな秋田美人の方!(*´∀`)ノ
うちの娘こそ一番フレッシュだ!というお父様方!ぜひ娘さんを推薦してみてください。

2010年03月28日 | 秋田情報 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

秋田県人は持ち前の「明るさ」で、いざというとき「頼り」になる

2009091207.jpg

都道府県データ:Vol.3 おもしろ県民性データブック あなたは何県人?
【秋田県】 持ち前の「明るさ」で、いざというとき「頼り」になる

その他の県民性は?⇒ バックナンバー一覧

ダイヤモンド・オンライン(Diamond Online)より

2010年03月28日 | 秋田情報 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

横手市増田の「まんが美術館」スペシャルイベント

2010032501.jpg
※↑↑画像クリックで拡大出来ます。

横手市増田の「まんが美術館」の冬の企画展スペシャルイベントとして
きくち正太先生のサイン会が実施されるそうです。
(秋田県平鹿郡大森町(現・横手市)の出身)

日時:3月28日(日)午後2時から 先着100人
詳細は「横手市増田まんが美術館」⇒
「重要」 3/28 開催!!きくち正太先生サイン会について
をご覧ください。

2010年03月27日 | 秋田イベント情報他 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ