
3月4~5日の2日間、東京駅近くの日本橋イベントスペースにて「秋田県南観光物産展」が行われているとのことで覗きに行ってきました。
(この写真の撮り方が、ストーカーっぽいとかいうツッコミはいりませんww)

↑↑ギリギリ近づいての撮影はこれが限界でした(汗)
テントが3~4個分くらい。
売っていたのはいぶりがっことか稲庭うどん、おもち、ジャムなど。
私は前から気になっていた
おものがわ夢工房さんの「
粋果の雫」(すいか糖)を試食させてもらいました。
味は~うーん・・・うーん・・・・表現が難しいです。
本当に煮詰めてある何か!という感じなんです。
ジャムっぽいものを想像していたのですが全然違うんですねー!

「おもちにつけても~」とおっしゃってましたが、ヨーグルトなどよりは本当におもちの方が合うかも!?と思いました。
後味が、ほんのり・・・スイカのような味がします。
後味は悪くない。
これは食べてみないと想像できない味ですねー

でもお子さんとか若い子には、なんとも?難しい味のような・・・?
逆に年配の方には体にいい利点があるし保存料・着色料・糖類も入っていない。味もすぎないのでいいかも?と思ったり。
そんなんで~物産展をザーっと見ましたが、結局何も買いませんでしたが

「秋田県・・がんばー

」と思いつつ・・
このビルには山梨県と山口県のアンテナショップも入っていたのでついでに覗いてきました。

山梨県!
ビルの入口を入ってすぐ右にあるのでお客さんもたくさんで賑わっていました。
特にお酒(山梨なのでワイン!)が豊富でした。

入口横と店内にも観光パンフレットコーナーがわかりやすく設置してあって、東京からだと山梨が比較的近場という事もありパンフレットを見ている方もたくさんいらっしゃいました。
見やすい店内です。

山梨県の更に奥には山口県のアンテナショップがありました。
山梨と比べると少々入口も暗く、元気がないように見えます。
山口県はふぐ関連が中心ですね。( ´∀`)
お酒は少なめ。
しかしながら賑わっていた山梨と違い、お客さんは私だけでした(汗)
とても見やすいし、綺麗な店内なのになぁ・・。平日の昼間だったし、たまたまかな?
そんな感じの昨日でした。
・
日本橋プラザ
スポンサーサイト
2010年03月06日 |
管理人の独り言
| こめんと 2件
| とらば 0件
| とっぷ