秋田県内9月28日以降~のフリマ※一応、日付順に書いています。
この他にもあるかもしれませんが
現時点で私がわかる分だけ掲載しています。
急な中止等もあるかもしれませんので事前にHP等でご確認お願い致します。
※当日の中止・変更等の責任はとれませんので、各自で事前のご確認をお願い致します◆男鹿総合観光案内所 フリーマーケット&露店販売
日時:10月の土曜・日曜・祝日
各日 10時~15時
開催場所:男鹿総合観光案内所 野外スペース
出店については⇒男鹿なびからご確認下さい。
http://www.oganavi.com/◆秋田城東門ふれあいデー
日時:10月3日(日)午前10時~15時
場所:秋田城跡(寺内の高清水公園内)
野点、古代米もちつき、小学生の和太鼓、野菜販売、フリーマーケット
一応イベント内の1つとしてフリマがあります。
規模等は不明です。
問い合わせ:実行委員会(秋田城跡調査事務所内)018-845-1837
◆遊学舎フリーマーケット
日程:10月3日(日)
開催場所:遊学舎 ふれあい広場(秋田市)
開催時間:10:00~14:00
参加申し込み:終了しています。
衣料品や日常雑貨をはじめ、JAによる野菜の販売の出店もあります。
(雨天の場合は中止)
主催: NPO法人あきたパートナーシップ
電話番号: 018-829-5801
http://www.akita-kenmin.jp/yugakusha/◆キッズマーケット
日時 10月3日(日)
場所 セリオンプラザ体育館(展望台の建物じゃなく、体育館の方になります)
時間 10時~12時30分
9/1日より参加者(40区画)を募集
※子供用品限定
次回は秋物になりますのでそれまでご準備の方お願いします。
出店内容は子供服・マタニティ・育児雑貨・おもちゃ・絵本・DVDなど。
キッズマーケットさんへの問い合わせ →
ブログ◆大潟村のフリーマーケット
・ 10月3日(日)
午前10時~午後3時(当日会場受付のみ ・午前8時頃~)
※少雨決行、雨天中止 (要電話確認)TEL:0185-45-2641
出店無料 1店につき1区画のみ(横3m×縦2.5m)
・出店対象者
一般の方優先。
業者(プロ)の出店については、その都度会場に適正か判断し出店を許可する。
サンルーラル大潟 北側駐車場(予定)
・販売品の範囲
野菜を主体とした農産物・玩具・電化製品・衣類・日用品・雑貨・骨董品・書籍・CD等。
(但し、税務署、保健所、その他の行政庁の許可を要する販売品は除く)
※村内の事業所及び商店で各行政所からの許可がある者は可。
・
大潟村のフリーマーケット詳細◆ふれあいマーケット@ぽぽろーど
日時:10月9日(土)午前10 時~午後3時
場所:秋田駅ぽぽろーど東側
出店料は無料
申し込み:9月24日(金)
18歳以上の秋田市民が対象。
申し込み方法:所定の申込用紙を秋田市民交流プラザ管理室まで
問い合わせ先:秋田市民交流プラザ管理室018(887)5310
詳細:
http://www.alve.jp/event/20100915_01.html◆アクアパルフリーマーケット@由利本荘市
日時:10月10日(日)9時~15時
場所:アクアパル南側正面入り口(屋外)
料金:無料 35枠
※雨天中止
申し込み・問い合わせはアクアパルまでお願いします。
http://www.city.yurihonjo.akita.jp/honjo/aquapal/◆大館きりたんぽまつり
日時:フリマは10月10日(きりたんぽまつりは9~10日の2日間開催)
会場: 長木川市民広場
たんぽ千本焼き【9日11:00~/10日10:30~】
きりたんぽ食堂【両日とも10:30~15:00】
きりたんぽ鍋会【両日】
大館市HP
http://www.city.odate.akita.jp/◆秋田県立大学 大学祭「潮風祭」フリーマーケット
日時 10月9日(土)、10日(日) 午前10時~午後4時
会場 県立大学本荘キャンパス学部棟2階
※1枠2メートル×2メートルでお一人様2枠まで。両日とも先着20枠(参加無料)。
問い合わせ先 本荘キャンパス大学祭「潮風祭」実行委員会 TEL0184-23-3179
秋田県立大学
http://www.akita-pu.ac.jp/index.htm◆北部公民館まつり
・秋田市の北部公民館まつりが10月15日(金)~17日(日)まで開催されますが
その中の17日(日)のイベント内容に「フリーマーケット」と記載があります。
公民館のまつり内なので、規模等はとても小さい感じだとは思いますが一応記載しておきます。
17日(日) 午前 9時30分~ バザー、
フリーマーケットなど
午前10時30分~ 芸能発表、健康相談など
場所や詳細につきましては→ 「
秋田市教育委員会北部公民館」をご覧ください
◆おおだて秋の市日まつり
日時:平成22年10月17日(日) 午前7時~午後2時
会場:柳町児童公園
このイベントは、通常「7」の付く日に開催されている「七日市日(なのかいちび)」の「おまつり」として、春秋各1回規模を大きくして開催するものです。
まつり当日は旬のキノコ・野菜・果実などを販売する露店のほか、お買い上げ額に応じたお楽しみ抽選会、
フリーマーケット、屋台などがあります。会場は秋の味覚が満載ですので、ぜひお越しください。
問い合わせ・申し込み先:大館市日会 会長 佐々木 0186-42-0693
大館市HP
http://www.city.odate.akita.jp/◆スーパーセンターアマノ御所野店フリマ
日時:10月17日(日)9時~15時
今年最後の開催場所:アマノ御所野店駐車場特設会場
雨天の場合は10月24日に延期。
出店料は無料!!
出店数100コマ
生鮮食品は禁止。
受付の締め切りは10月13日(水)
(状況により前後する場合がありますご了承ください)
→御所野店サービスカウンターで直接申し込み
→HPからメールフォームにて申し込み
→電話で申し込み 018-892-7333 担当:西山さん
◆大潟村のフリーマーケット
・ 10月17日(日)
午前10時~午後3時(当日会場受付のみ ・午前8時頃~)
※少雨決行、雨天中止 (要電話確認)TEL:0185-45-2641
出店無料 1店につき1区画のみ(横3m×縦2.5m)
・出店対象者
一般の方優先。
業者(プロ)の出店については、その都度会場に適正か判断し出店を許可する。
サンルーラル大潟 北側駐車場(予定)
・販売品の範囲
野菜を主体とした農産物・玩具・電化製品・衣類・日用品・雑貨・骨董品・書籍・CD等。
(但し、税務署、保健所、その他の行政庁の許可を要する販売品は除く)
※村内の事業所及び商店で各行政所からの許可がある者は可。
・
大潟村のフリーマーケット詳細◆のしろ産業フェア2010
日時:10月23日(土)、24日(日)の午前9時30分~午後4時
場所:能代市総合体育館
出店料:1日700円
3M×3M 各日25コマ
申し込み:8月31日(火)まで電話で申し込み
能代市商工港湾課:0185-89-2186
当日はフリマ他、産業振興展や屋台村の出店もあるそうです。
◆大潟村のフリーマーケット
・ 11月7日(日)
2010年度の大潟村のフリマのラストです!午前10時~午後3時(当日会場受付のみ ・午前8時頃~)
※少雨決行、雨天中止 (要電話確認)TEL:0185-45-2641
出店無料 1店につき1区画のみ(横3m×縦2.5m)
・出店対象者
一般の方優先。
業者(プロ)の出店については、その都度会場に適正か判断し出店を許可する。
サンルーラル大潟 北側駐車場(予定)
・販売品の範囲
野菜を主体とした農産物・玩具・電化製品・衣類・日用品・雑貨・骨董品・書籍・CD等。
(但し、税務署、保健所、その他の行政庁の許可を要する販売品は除く)
※村内の事業所及び商店で各行政所からの許可がある者は可。
・
大潟村のフリーマーケット詳細予定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆子ども用品限定フリーマーケット
まだ予定の段階ですが・・・
次回の開催予定:11月14日(日)
場所:前回はセリオンプラザ(秋田市)にて開催
出店募集は10月1日よりHPの方にておこなわれるようです。ご確認下さい。
問い合わせ:
子育てネットサポート「willこねっと」◆◆
未確認情報・詳細不明情報◆◆
今回は特にありません。
フリマ情報をお持ちの方!是非コメントより教えて頂けると助かります
(*´∀`)ノ
◆◆
定期開催のミニフリマ情報◆◆
◆八郎潟おもしろ市場 出店のご案内
旧バリュー跡地において「八郎潟おもしろ市場」が5月9日をスタートに10月まで毎月第2日曜日に開催されます。
各種商品・野菜・食品・飲食(保健所の許可を得たもの)・加工品・フリーマーケットなど商店・農家のほか一般の方どなたでも参加できます。
たくさんの出展を期待しております。
なお、出店料は1区画500円です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問い合わせ先:
おもしろ市場実行委員会事務局 役場産業振興班 875-5803
湖東3町商工会八郎潟事務所 875-2313
↑↑とのことです。気になる方はお問い合わせください。
情報元:
八郎潟町広報より
◆秋田ふるさと村(横手市)
秋田ふるさと村のHPにもフリマ記載があります。
先週見に行かれた方の情報ですと数店舗の出店があったそうです。
年齢層は高めだったとの事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎月開催!レギュラーイベント
第2日曜日はフリーマーケット(手づくり工房前)
出店ご希望の方は下記へご連絡ください
→躑躅の森 0182-33-8848(9:30~17:00)
・
秋田ふるさと村のHP◆みんな集まれ土屋館わいわい広場
大仙市健康文化活動拠点センター ペアーレ大仙
フリーマーケットや産直市・ペアーレ大仙の講座照会などさまざまなイベントが定期的に行われているそうです。
(フリマは講座でつくられた手作り品の出品などが多いみたいで、規模も小さい予想)
日時:以前は毎月第4土曜日に開催されていました。
詳細はは直接お問い合わせください。
会場:ペアーレ大仙前広場
・ペアーレ大仙HPこの他にもあるかもしれませんが
現時点で私がわかる分だけ掲載しています。
急な中止等もあるかもしれませんので事前にHP等でご確認お願い致します。
★フリマ情報に関しましてはカテゴリの「秋田フリーマーケット@フリマ情報」で最新情報をご確認下さい。
だいたい1~2週間に1回情報を更新しています。(冬場はフリマ開催が減るので更新頻度が落ちます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1日1クリックのご協力をどうかどうかよろしくお願い致します
その1クリックが更新の励みで━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━す!!!!
2つのランキングサイト↑↑に参加?です。2つ共お願いw ありがとぅ。