fc2ブログ

田植え体験@大潟村ノギャル

2011052602.jpg

5月21日(土)の話になるのですが
参加しないと言っていたノギャルの田植え体験なんですが直前にお世話になった大潟村の方から連絡を頂きまして結局今回も田植え体験してきました。

写真をクリックすると大きくなりますが奥が機械での田植え。手前が手で植えたものです。
見事にガタガタですね(汗)

2011052501.jpg

↑泥だらけになった私の足です・・。
はい、そうなんです。
今回はぬかるんだ田んぼに足をとられて見事な具合にお尻からドーン!と沈没しました(汗)
見事に下着まで泥だらけでした。

2011052603.jpg

今回は前回の西目高校などの他に男鹿の海洋高校の生徒さんもいらしてましたよ。
地元女子高生の参加者だけで15人程でしょうか^^
みんな楽しんで田植えに挑んでいました。

5月21日は秋田の地元アイドル「pramo」のイベントが能代であったのでノギャルがなければそっちに行ってたかも?という感じでした。
生pramoをいつか見てみたい・・・!という野望があります。^^
翌日の22日も北欧の杜にてアニアイザーのCD発売イベントがあったのですが行けず・・。
(実は田植えから帰ってきて風邪をひきまして、日曜日は寝込んでいたんです)
残念でした。
ブログを見たら、ますます「行けばよかった!」という後悔が大きくなりました。
http://blog.ap.teacup.com/aniaizer/(←アニアイザーの情報ブログです)
・・と最後の方は雑談になってしまいましたね^^;
そんな先週末でした。


★★シブヤ米のHP

スポンサーサイト



2011年05月30日 | 秋田ノギャル・シブヤ米関連 | こめんと 6件 | とらば 0件 | とっぷ

美郷町出身の華王錦が十両昇進



華王錦、十両「ようやくなれた」 苦節10年、会見で笑顔
秋田魁新報社 2011/05/25 )

東洋大学卒業後に東関部屋に入って2001年が初土俵。学生相撲出身としては最も遅い十両昇進なんだそうです。
秋田県出身の関取は2002年の豪風以来の9年ぶり!
↓↓豪風の写真を探していたら・・こんな昔の写真が出てきました^^;
大潟村の道の駅の軽食コーナーで撮った写真です。^^
米ぬかソフト「豪風大絶賛!」でも本当に米ぬかソフトは美味しいですよ!

P10008342009042905.jpg

2011年05月26日 | 秋田県関連ニュース | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

5月25日(水)現在の秋田県内のフリーマーケット情報

bb857926-s2009042822.gif

5月25日(水)現在の秋田県内フリーマーケット情報です 
いま現在、私がわかる分だけになりますが 
(手作りマーケット・アートマーケット等の情報は載せていません)

個人が調べたものなので情報不足な点もあるかと思いますがよろしくお願い致します。
※お出かけ前に、各自で開催・中止等の事前確認をお願い致します。


今年はアマノのフリーマーケットないんですかねぇ。
インフォメーションが一向にありませんね(汗)
昨年は出店してすごく楽しかったのですが・・残念です。
↑と、書いていたら・・スーパーアマノからコメントでフリマありますと!!!!
情報追記しました!情報ありがとうございます!

東北電力のフリマも昨年からなくなってしまったし・・今期の大型フリマは大館の樹海ドームですかね。

2011年05月25日 | 秋田フリーマーケット@フリマ情報 | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

5月21日から県内と被災地を往復するボランティアバスが運行

2009051717.jpg

5月21日から県内と被災地を往復するボランティアバスが運行されるそうです。

詳細は、今後、現地のボランティアセンターとの協議によって決まります。
ボランティア登録された方に、運行日、活動場所などをお知らせし、日程を調整して参加者を決めます。
ご協力いただける方は、まずは、被災地支援ボランティアへの登録をお願いします。

1 運行期間 平成23年5月から10月まで、土・日・祝日及び夏休み期間を中心に運行します。
(日帰り、または1泊2日)
2 活動場所 岩手・宮城県内の沿岸被災地の予定です。
3 活動内容
(例)被災した家屋の清掃、民家の敷地内のがれきの撤去、引っ越しの手伝いなど
(被災地側のニーズによります。)
4 費  用 バス代とボランティア保険料は、県が全額助成します。食事・飲物や軍手・長靴などの装備品は、ご自分で用意していただきます。

ボランティア詳細について⇒ 秋田県社会福祉協議会のHPへ

2011年05月25日 | 秋田情報 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

久々に「たまごの樹」に行ってきました

東京に住む友達から「たまごの樹」の卵を送って欲しいと頼まれて久しぶりに「たまごの樹」に行ってきました。
夕方の17時過ぎに行ったのでシュークリームは既に売れ切れでした・・。
残念!

頼まれた卵は40個で1280円+東京までの送料がクール宅急便で840円くらいでした。

2011052001.jpg

ついでにいろいろ送ってあげようと卵にピッタリなタレやふりかけ、お菓子もついつい買っちゃいました。

2011052002.jpg

↑↑ 私が「たまごの樹」の中で一番のお気に入りはこれです。
サラダにんにくのバジル風味!これは本当に美味しいんです!
自信を持っておすすめします。^^嘘だと思って一度試してみて下さいー!

たまごの樹-生産者直売のたまご専門店 http://www.tamagonoki.jp/
追分店と河辺店の2店舗があります。

そういえば・・潟上市というと5月22日くらいにタルト専門店がオープンするって何処かで見たような・・!
気になって「タルト専門店 秋田」で検索するとすぐに出てきました!
そうそう秋田経済新聞で見たんでした!
⇒ 秋田・潟上にフルーツタルト専門店オープンへ-醸造所の蔵を改装
(2011年05月19日 秋田経済新聞

2011年05月20日 | 秋田スイーツ他 | こめんと 2件 | とらば 0件 | とっぷ

大潟村に現地集合現地解散でシブヤ米田植え参加者募集



今年もシブヤ米の田植えの季節になりましたね!
今週末になりますが田植えの参加者を募集しています。

今回は現地集合・解散が可能な方のみの募集のようです。
●参加条件:現地集合、現地解散で参加可能な女性。
●日時:平成23年5月21日土曜日
●集合:大潟村サンルーラルフロント前受付へ集合
(13:00 現地集合 現地解散16:00~予定)
希望者はそのまま懇親会(夕食会)に無料で参加可能。懇親会終了予定時間は18:00前後
●参加費用:参加特典+保険料として 一般参加2,000円(当日受付にて)
●申込み:★事前申込みが必要です。締めきり19日お昼まで
詳細は⇒・ノギャル発起人@藤田志穂さんブログ

19日のお昼って今日ですね^^;
間に合わない!でも参加してみたい!><という方は駄目元で連絡してみてください(汗)
もしかしたらOKがでるかもしれません。
※ただし女性限定ですのでお気を付け下さい

私は既に何回か田植えを経験させてもらったので今年のシブヤ米の田植えには参加しない事にしました。

2011年05月19日 | 秋田イベント情報他 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ