fc2ブログ

全国バストランキング おっぱいが大きい県2位は島根!秋田は・・?



⇒■おっぱいが大きい県2位は島根! 全国バストランキング―ダイアナ調べ
マイナビウーマン

1位は香川県でトップとアンダーの差が15.602センチ
秋田県は11位でトップとアンダーの差14.506センチだそうです。

最近は某番組のネタで埼玉県はAカップ(貧乳)というイメージが大きくなっていますがこのランキングで見ると埼玉県はいたって普通ですね!

スポンサーサイト



2014年09月28日 | 未分類 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

新・3大 “寝かせ過ぎた“名産品 秋田県・山本郡三種町



マツコ&有吉の怒り新党」にまた秋田県ネタ出てましたね。

今回は「新・3大○○」のコーナーの方です。
テーマは「新・3大“寝かせ過ぎた“名産品」

紹介されたのは秋田県山本郡三種町の「イサザアミの塩辛」

イサザアミとは秋田県にある湖「八郎潟」でよくとれる小さなエビのような生物なんだとか。
しかし現在地元の人でその名産品を持っているのはたった1人だけだという。

所有していたのは農協で情報を教えてもらった袴田さん宅

少しだけだが「イサザアミの塩辛」が手元にあるという

10年ものらしい

イサザアミと塩をおよそ2対1の割合で漬け込んだだけのシンプルな塩辛

その昔、この地域では
どの家庭でも食べられていた品なんだとか

でもイサザアミを獲っていた人が亡くなってしまい現在は獲る人がいなくなってしまったのだという
(若い人は作らないから)

味は普通の塩辛より美味しいんだとか!


そんなんで「へ~」っと思った・・・先日の新・3大○○でしたw
ちなみにこのイサザアミの塩辛以外の新・3大“寝かせ過ぎた“名産品 はというと~
「和歌山県・新宮市の郷土料理30年物の乳酸発酵させたお寿司」

「和歌山県・日高郡みなべ町の本誓禅寺にある江戸時代から寝かされ続けた紀州薬師梅」
でした。

2014年09月25日 | 秋田情報 | こめんと 2件 | とらば 1件 | とっぷ

【秋田】まるでオブジェ…スズメバチが食べ尽くしたリンゴ

「秋田美人」の重圧に耐えられない・・・



マツコ&有吉の怒り新党で予告通り「秋田美人」の重圧に耐えられない・・・というテーマが取り上げられてましたね。

投稿の内容は⇒「美しい女性」の条件って何なのか?

私は秋田出身なのですが美人ではないです
そのため「秋田美人」の言葉を言いそうになってヤメる場面に何度も遭遇します
秋田の人はみんな色白で美人というイメージの重荷を抱え続けとても苦痛です


というものですw


マツコ
秋田県は「秋田美人」が確かに多いのよ

だが顔だけではなく・・・
顔が駄目なら

有吉
「秋田弁」という武器があるよ

というもの。

顔は電気を消せば見えなくなるし・・・

マツコ
「秋田弁で床上手になればいいのよ!」

なるほど・・w

結論としては
畑仕事のおかあさんとかも顔を見せた時に一瞬艶っぽく見える時あるよね~という事で
美人じゃなくとも人には一瞬綺麗に見える時もある!男はちゃんとその場面を切り刻んで見てるぞ~みたいな感じでした。
その他、究極の選択は「いっそのこと本拠地を変えるしかない」など。

結局投稿されたマニフェストは不採用になりましたが
やっぱり秋田出身の女性は
「お!秋田出身なんだ!やっぱり色が白くて秋田美人だよねぇ~」なんてよ~く言われるんでしょうね~。

一方・・特にこれと言って出身地に特徴がない私は何も言われた事がありません^p^

2014年09月11日 | 未分類 | こめんと 0件 | とらば 0件 | とっぷ

秋田県のママチャリ あずき色だらけ問題



月曜深夜放送の「月曜から夜ふかし」でまた秋田県ネタが取り上げられていました。

⇒秋田県民のママチャリはなぜかあずき色が多くて地元の駐輪場もほとんどあずき色です。
なぜあずき色なのか調査してください。

という・・・「秋田県のママチャリあずき色だらけ問題

あずき色のママチャリが多いのは秋田県秋田市だという。。
秋田市の地元の高校生をつかまえてみると・・・
3人とも乗っている自転車はなんと!!あずき色・・・!

スタッフが「なんでこの色を選んだんですか?」と聞くと
高校生「この色が一番カッコイイ」からだという。

しかも高校の駐輪場もあずき色のママチャリで溢れかえっているという不思議!

スタッフが秋田の自転車卸業者の昭和輪業さんに話を聞くと・・?
「色もいっぱい作ったんですよ」
しかし
「十何色あっても選ぶのはコレ(あずき色)
なんだそうだ。

スタッフがあずき色が流行したのか?と聞くと・・・
「不良っぽい自転車に見えるんでしょうね」

ん?不良っぽい????
!!!????????

その理由は
今から10年前ヤンチャな学生達が示し合わせたかのようにあずき色の自転車に乗り始めた。
そこで他の学生たちも。。。
ナメられたくないとあずき色をチョイスするようになったのだという。

自転車卸業者の昭和輪業さん曰く
(あずき色は)秋田で一番トレンドなんですよ」
なんだとか。

その為自転車屋さんでは売れるあずき色に在庫を絞り込み販売しているほとんどの自転車があずき色になったのだとか!

本当のような嘘のような?話ですけれど~
ぜんっぜん知りませんでしたー!

まーたまたケンミンショーみたいに一部地区だけの特殊な現象じゃねーの?と半信半疑に思いつつ・・・
今後は意識して高校生の自転車をジロジロと観察してみようと思います!!!w



テレビの秋田ネタだとちょっと前にも「あのニュースで得する人損する人」という番組で秋田県の南外地区の老人は肉をよく食べるから寿命がのびた!?
みたいな事も放送されてましたね~。
私が80歳くらいになっても肉をモリモリと食べれるかどうかわからないけれどw
肉は大好きなので良かったです(あ、そうw)


そしてそして・・
日曜日には「マツコ&有吉の怒り新党」の新・3大○○調査会で佐竹知事が猫好きとしてとりあげられていた回が秋田県という事で再放送されてましたね!
今更ですがそのうちブログで内容をUPできたらと思います。
^p^

ちなみに9月10日(水曜日)夜11時15分から放送される「マツコ&有吉の怒り新党」では
「秋田美人」の重圧に耐えられない・・・という投稿が取り上げられるみたいです。



⇒⇒9/11追記:
その後秋田市出身の方に聞いてみたところ・・・・
「ああ~自転車はみんなあずき色だったよ」と言ってました!
やはり本当のようです!!!!!

若い高校生があえて「あずき色」なんていう渋い色を選ぶなんてね~。
^p^ 事情を知らない他県の人はギャグかと思うかもしれません!(いや、本当にw)

2014年09月09日 | 未分類 | こめんと 0件 | とらば 1件 | とっぷ