秋田県仙北市田沢湖玉川 玉川温泉
天気の良い平日でした。
イオウの匂いがすごいです。(*´∀`)
温泉に入る前に周辺を散策しました。
写真の奥に見える屋根付きの所では岩盤浴のように寝そべって温熱浴をしている人たちがたくさんいます。
いたるところにゴザを敷いて寝そべって毛布などをかけて温熱浴をしている人がいました。
岩を触ってみましたがすごく熱かったです。
全身でお灸をしているような感じになりそう。
でも本当にたくさんの人がゴザを敷いてそこらで温熱浴をしているので体にいいんでしょうね!
熱風が吹き出しています。
玉川温泉って歩いているだけでも・・・・体にいいかしら?とか思いつつ、散策終了!
次はご飯です!w
玉川温泉の食堂で食べた「かけうどん」650円くらいでした。
「うどん」は秋田県ですから、もちろん「稲庭うどん」です。
つけ合わせは「いぶりがっこ」。これも秋田県らしいですね!
温泉は600円で入浴出来ます。
原泉50%の湯や原泉100%の湯などがあります。
原泉100%の湯は刺激が強いらしく小学生くらいの子供が受付の所で
「子供には刺激が強すぎるから100%には入らないで」みたいな感じで注意を受けていました。
擦り傷などがあるとしみるそうです。
私はこの日、あせもが腕にあったのでかけ湯の後ゆっくりと原泉100%に2~3回つかりました。
なんと、あせもが治りました。
さすが玉川温泉だわ!!!なんて感激してしまいました。。
(ノ´∀`)
温泉の後は売店でかき氷と・・・・
温泉卵はなかったので売っていた「燻製卵」をw
たまごって温泉に合いますよね(笑)
売店では秋田県のお土産やら、イオウを使用した化粧品などいろいろなものが売っていましたが・・何故かラー油を買ってみましたwww
(一応秋田県の会社が製造したラー油です 笑)
田沢湖がすぐそばなので観光をして帰れるし、玉川温泉いいですね!
少し距離があるので毎回はこれませんがまた近々玉川温泉に入りたいです!
(ちなみに私は秋田市のはずれに住んでいますが、朝10時頃に家を出て玉川温泉には13時頃着でした。結構時間かかったかな??)
↑↑ 画像も録りました。
ぶくぶくいっています。
◆ 玉川温泉
・・・・・・・・・・余談・・・・・・・・・・・・
昨年発売された「テルマエ・ロマエ」という古代ローマ時代の浴場をテーマにした漫画があるのですが
作者の方が東北の温泉巡りをされていて秋田県の乳頭温泉郷や玉川温泉について写真付きで語っていたりしています。
漫画のストーリーの中に出てくる東北らしき?エピソードのモデルは秋田県みたいですね(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・余談その2・・・・・・・・・・・・・・・・
玉川温泉に行った日はガソリンを入れるのを忘れていて(汗)
長い山道を越えてやっと玉川温泉の駐車場に着いた!と思った瞬間にガソリンの黄色ランプが点灯。
(;´∀`)あれ?帰りのガソリンやばいかな?と思って駐車場の係のおじさんに
「近くにガソリンスタンドはありますか?」と聞くと
「ないねぇ。きた道を戻って田沢湖のところか、上にいって花輪方面のスタンドのどちらかだね。どっちも時間でいうと30分くらい。」
との事で帰り道はハラハラしながら帰った私でした(笑)
軽自動車なので黄色ランプが点灯してから20キロくらいは走れるかな?と思いつつ・・・結果20キロくらいは走れました(汗)
あれってどのくらい走れるものなんですかねぇ?(謎)普通自動車は100キロくらいは走れると聞いた事があるのですが軽は小さいから危険ですね(汗)
途中でガス欠になったらJAFを呼ぶところでした。
本当は途中にあるダムなども見学したかったのですがガソリンが危なかったので今回は立ち寄れず。。
いや~>< 今度はガソリンに気をつけていこう!
という・・・失敗談(余談その2)でした!(;´∀`)ww
コメント
い~い湯でしたか?
ハナコさんこんにちは!
あすこは硫黄の臭いが凄いですよね(´д`;)
岩場だらけで不思議な感じもしますね。
私も小さい頃に玉川温泉へ行きました!
当時、強風で父の帽子が飛ばされて、
眩い輝きを見た記憶があります(艸∀・)チラ
源泉100%があるのは知りませんでした!
汗疹が治っちゃうんですか?! 私も行かねば!
温泉繋がりで、
私はどうにも暇で温泉に入りたくなった時、
男鹿温泉郷にある、五風というふれあい館へ
足湯を楽しみに行きます^^
無料で気軽に楽しめます。
車のトラブルは本当にハラハラしますよね~。
ご無事のようで、何よりです^^*
2010年08月26日 / ぱち子 #w.cfR0kMURL【編集】
Re: い~い湯でしたか?
こんばんは!いい湯でしよ!!
玉川温泉は真面目におすすめですねー!
原泉100%の湯はたしかに「あせも」の部分は少しピリピリしたかも?
一度宿泊してみたいです。。(宿泊もすごい人気あるそうですよね~)
男鹿温泉郷はまだ行った事がないんです><
足湯ですか~。今度チェックしてみなけねば!
男鹿は・・・・
いまだにGAOにもいった事がないハナコです(汗)
2010年08月27日 / ハナコ #-URL【編集】
コメントの投稿