県の総人口110万人を割り込む
県の総人口が110万人を割り込みました
109万9351人
(前月比 773人↓)
110万人を割り込んだのは1945年以来事で
自然動態は614人の減少 ↓
(出生者567人 ・ 死亡者1181人)
社会動態は159人の減少 ↓
(転入者879人 ・ 転出者1038人)
1年間にすると1万1587人の減少になります
県の将来の推計人口は・・・・・・
(国立社会保障人口問題研究所調べ)
平成27年には 104万人に・・
平成37年には 91万人に・・・
平成47年には 78万人になるという・・・・
5年ごとの人口の減少比率は秋田県は
全国でトップだそうです
こういう悲しいニュースの時に限ってだいたい全国トップになってしまう秋田県です
コメント
こういうニュースはもうたくさんですよね。
しかし増やすことはもう出来ないわけでして・・・
大阪や名古屋から強制疎開でもしてもらったら・・・
2009年06月24日 / 県北人 #-URL【編集】
Re: タイトルなし
残念ながらどんなにすごい事をしても人口が回復するという事は
もう不可能に近いと思うので
これ以上の流出を防ぐしかないのですが・・・・
若い人口が放流される一方ですね(汗)
もうね、荒れ果てた土地を無償で譲って農業をやる若い世代とかの
入植者を募るしかないです・・・
(まぁ冗談ですがw)
本当に東京に行くたびに渋谷の若者を網ですくって秋田に放流したいな~と
妄想している怖い自分がいますw
渋谷とかの大量の若者たちを見ていると
このすさまじい人数の若者たちはどっからきてるの?と思います(汗)
この先もこんな感じで耳をふさぎたくなるようなニュースばかりが流れると思いますが・・・
頑張って起き上がりましょう!w
2009年06月24日 / ハナコ #-URL【編集】
コメントの投稿